夏の腰痛の原因は??

最近になって腰痛の方が増えている印象です

Danger

夏こそ注意!腰痛はすぐそこに!?

なんでこんなにも腰痛の方が増えているのでしょう??
これはいくつも理由があるので大きく3つ紹介していきたいと思います!

身体が基本的に冷えやすい

薄着になっていることが多く
さらに室内はエアコンがしっかりと効いている!
お部屋の中や買い物先で先で寒いなっと感じたことはありませんか?
それが普通にあるので身体が冷えています!!
こうなると筋肉は固くなりやすい状況というわけです

汗をかいてバランスが崩れている

汗を大量にかくことも増えています
そうすると、水分や塩分・ミネラルなどの流出につながります
身体の働きというのは複雑でミネラルのバランスが崩れると
筋肉が過緊張を起こしたりケイレンを起こしたりします

代謝が落ちている

よく勘違いされますが
夏は汗をよく書くんだから代謝いいよね?
ということですが
これは大きな誤りです
動かなくても汗をかく
ということは代謝を高める必要がありません
したがって、代謝はかなり低い状態になります
そうすると回復なども悪く
疲労の蓄積につながったりします

Success

ではどうしたらいいの??

身体を冷やさないように室内と外の服装を気を付ける
こまめな水分・ミネラルの補給
適度な運動で代謝UP
と書いたんですけど自分がやっているかというと
・・・
まぁそこはおいておきましょう

ちょっとしたことでもご相談あればご連絡ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA